
一石三鳥おかず 2004.11.17 放送分

秋は、イベントの多い季節。 仕事柄、私は家を空けることがとても多く、食事を作る時間も ままなりません。
そんな時に、重宝するのが“蒸し器”これさえあれば、一度に3つのおかずができちゃう!!
忙しい主婦の味方です。
【 材 料 】 4人分 【 調味料 】
鶏のもも肉 2枚 ごまだれ 適量
もやし 1袋 マヨネーズ 適量
ブロッコリー 1房 塩 小さじ2
にんじん 大1本 しょうゆ 小さじ1
じゃがいも 大2個 昆布茶 小さじ1
卵 1個 片栗粉 大さじ2
きざみねぎ 適量 塩コショウ 適量
【 作り方 】
1..蒸し器の釜にカップ4杯の水を入れ沸騰させる。
2. じゃがいも、にんじんは、皮をむいて大き目の乱切り。ブロッコリーは食べやすい大きさに切っておく。
もやしは、洗って水切りしておく。
3. 湯が沸騰したら、せいろ部分に、鶏肉を切らずそのままで二枚かさならないようにのせ、隙間に切ったジャガイモ
と にんじんも一緒にのせて中火で10分ほど蒸し始める。
4.
次にブロッコリーともやしを蒸している鶏などの上に乗せて、引き続き5分ほど蒸す。
5. 竹串で、にんじんを刺してみてスッと入ったら火を止め中身を全部取りだし ニンジン、ジャガイモ、ブロッコリー
は 同じ皿に盛り付けマヨネーズとゴマだれを混ぜ合わせたドレッシングをかけて、ホットサラダの完成。
6. 鶏肉は薄くスライスして薄く塩コショウをふりかけ モヤシの上に並べゴマダレをかけて蒸し鶏の完成。
7.蒸すのに使った お湯の中に、 塩 小さじ2、 しょうゆ 小さじ1、昆布茶 小さじ1、 をそれぞれ加えた後、
水とき片栗粉を流し込み とろみをつける。 その後、溶きタマゴを流しいれ 軽く混ぜ 最後に刻みねぎを加え
かきたま汁の出来上がり。 合計3品できあがり!
蒸し終わった後の、お湯には、お肉や野菜の旨みが、たっぷり落ちているので すっごく美味しいスープができます。
味の決め手は、昆布茶です。 忙しい時の、蒸し器料理。 是非、お試しあれ!!

★ マイキッチンメニューの一覧に戻る ★