
デコポン食べて身体の中からキレイ! 2005.3.16 放送分
実は、先週の頭から 体調を崩し 頭痛、肩こりに悩まされていました。 そして中ごろになると喉に炎症をきたし
声が出なくなってしまいました。フリーアナウンサーにとって声は命!!風邪だろうか・・・それとも、とうとう花粉症になってしまったかな〜?と悲壮でした。 家族とは筆談、友人との会話はもっぱらメールという状態。
そんな中、親切な友人が箱にいっぱい詰まった「デコポン」を送ってくれました。
皆さん、デコポンって知ってますか? 最近では、果物屋さんや、スーパーでも陳列されていますが、じっさいに
手に取ってじっくり見た事すらなかった私は、箱の中身を見てびっくり!え・・・?これって どうやって食べるの?
大きさは丁度グレープフルーツくらいでしょうか。色はミカン色で、頭の部分が出ベソみたいにボコッと出っ張って
いる、柑橘系のくだものです。 皮もごつごつしていて、見るからに固そう。 すっぱそう!!
何か食べ方とかって書いてあるのかな・・・?と箱の中をごそごそ探してみても何にもない。 困ったなぁ・・・
よし!まずは皮を剥こう! 気合入れてオレンジカッターを皮に差し込むと、パフッって軽がる入っちゃった!
あら? もしかして皮、柔らかいの?と、次は ミカンの皮を剥くように指を差し込んでみたら、さくさく剥けちゃう。
あっという間に、中からポロンとオレンジの様な実が出てきました。 次に薄皮を指でむこうとしたら、柔らかすぎて
破れてしまったので、面倒くさいから そのまんま口に放り込んでみました。
甘い!! ジューシー! みかんとオレンジをミックスした様な、酸味と深い味わい。 そして、さわやかな香り。
薄皮もやわらかく、全く剥く必要がなく、おみかんを食べるようにそのまんま食べられます。
見た目のごつごつ感と、中身の美味しさのギャップにびっくりしました。
「デコポン」は、実は今から約30年以上前に、ポンカンとネーブルのような味わいの清美タンゴールを交配して
誕生したミカンです。 でも、見た目があまり良くない為に、人気がでず、また育てるのにたいへん手間がかかるという事から、長い間、本格的な栽培が行われていなかったそうですが、ここ数年、熊本を中心に栽培が復活し、
今では全国的にそのかわいい形のおみかんを見ることができるようになりました。
栄養面では、ミカンの中でもビタミンCが豊富に含まれています。 そして薄皮の部分は食物繊維のかたまりですので、わざわざ剥いて捨ててしまわないで、実と一緒に食べちゃいましょう!
一度食べたら、その美味しさは忘れられなくなりますよ!私もデコポンのお陰で、風邪がすっかりよくなりました。
はじめは、へんてこな形に見えていたデコポンが今ではかわいらしく見えてしまい、スーパーで見かけたりすると
嬉しくなってしまいます。
是非、今度 果物屋さんやスーパーを覗いたら、出ベソを頭に乗っけたような形をした 「デコポン」 探してみて
ください。 超オススメ!! 美味しく食べて、身体の中からキレイになりましょう!

★ちょっとここでリラックスタイム トップページへ★