8月は1年の中でも最も暑い月ですが、一年のうちで一番水分を摂取している月かもしれません。
私の場合は、朝晩かならず飲むコップ1杯の水、以外にも日中はかなりの水分を摂っていますねー。
甘い飲み物もガブ飲みしてたり夜は、ついついビールに手が伸びてしまうし、こりゃ、まずいなー・・と思って
昼間に飲むようになったのがミントのアイスハーブティ。
ミントじたいがスッキリさわやかな口当たりなので飲んだ後、気分もスッキリするし無意識に水分の取りすぎに歯止めがかかっていたようです。
我が家のベランダでは3種類のミント達、ペパーミント、フォースミント、イングリッシュミントを育てているのですが、それぞれ香りも味も微妙に違います。わたしは全部を少しづつ摘んでブレンドして飲んでいます。
というのがミントティはストレートだど草っぽい味が強く以前は好んで飲まなかったのですがブレンドすると
味がマイルドになって美味しく飲んでいます。
以前にもハーブティの作り方をご紹介しましたが、アイスティの場合はフレッシュだと葉っぱを15,6枚程度
ドライハーブならティスプーンに3杯ほどティポットに入れて熱湯を注いで蓋をして5,6分蒸らします。
濃い目のティをグラスに沢山氷を入れた中に注ぎます。 |